ここでは、以下の資金50万円投資法に続いて、資金50万円の投資法について、その考え方含めてご説明します。
資金100万円あれば、すべての投資法が実践できます!
うまく結果が出れば、資金500万円投資に突入できます。
目次
資金100万円の投資対象者
資金50万円の投資に対して、3ケタの額になり、一生懸命働いて貯めたお金で失いたくない額です。
うまく運用していきましょう。
以下のような方が対象者と想定します。
・仮想通貨を多少の資金で買ってみて、取引に慣れてきて相場感も多少分かってきた人
・本格的に投資をして、資産を確実に増やしていきたい人、でも暴落とかで痛いことはなるべくしたくない人
・少し気合を入れて投資して、うまく運用して数十倍~数百倍を密かに狙いたい人
・いろいろな仮想通貨の投資をすべて実践し、実際に投資してみて包括的に勉強し利益をあげたい方
許容リスクや機会リスク
このあたりについては、「資金50万円投資法」と同じです。
2018年4月現在では、リスクが非常に高い取引と認識ください。
2018年当初に、かなり暴落してしまったので、注目をかなり浴びてきた中のできごとだったので、逆に「かなり危険では」と思われるのではないでしょうか?
この点に関しては、今後は確実に実需で使われているコインは伸びていきますが、そうでないものはかなり淘汰されていく、というのが私の認識です。
投資の制約と推奨法
投資の種類についてはご説明しましたが、資金50万円での制約と推奨と同様です。
ただし、ICO投資などは詐欺的な案件も多いことを考慮し、失いたくないお金の額の絶対値も増えるので割合を少なくしています。
さきほど、実需のコインが音をあげていく可能性があると申しましたが、配分割合としては、その可能性の多いメジャーなコイン、それから自分が実銃が増えると予想できるアルトコインの割合を増やしています。
暴落することも多いので、その時に利益をあげていく技術が、株式投資以上に必要です。株式よりもよっぽど早いサイクルで暴落が何度もクルからです。よって、一定のレバレッジ取引も取り入れてます。
株式市場では、10年位右肩あがりなので、暴落を想定した買い方はなかなか経験できないですが、仮想通貨投資においては、この暴落対応が必要な技術です。経験していくことがいいのではないでしょうか?
投資の種類 | 制約有無 | 推奨 | 備考 |
現物メジャーコイン | 無し | ○ | |
現物アルトコイン | 無し | ○ | 資金も増えたので、数種類のアルトコインに挑戦しましょう! |
ICO | 有り | ○ | 買い付け額は一般的に10万程度以上 |
マイニング | 無し | ○ | クラウドマイニング |
レバレッジ・FX取引 | 無し | ○ | 中級者以上ですが、1倍程度の低レバレッジでリスク回避的に使用してみましょう。 |
投資戦術
現物メジャーコイン
資金が100万円程度になりましたので、勉強用というよりまは、自分が信じる、今後実需が期待できるメジャーコインをわりあい割合多く所有されるといいでしょう。
ただ、保有してないとしても、ビットコインの相場は他のアルトコインに与える影響は大きいので、モニタを頻繁にした方が良いです。
どういうコインがいいかは、個人の嗜好によるかもしれません。
あくまで参考例ですが、私は仮想通貨を始めた時からXRPのみ実需が増えていくと予想していましたので、今はXRPのみ所有しています。ただ、実需が他のメジャーコインで広がることが確証をより持てれば、たとえば、イーサリアムを所有することになるかもしれません。
現物アルトコイン
ビットコインだけでなく、「小さいけど値上がりしそうな噂のコインが欲しい」という方は、海外の取引所の口座を開設して、それらのコインを購入し、値上がりを待つという投資もできます。
これも一定のより大きな割合で保有するのがいいでしょう。
資金が50万円の時と比べ、余裕があるので、より複数のアルトコインが購入できます。
保有するコイン銘柄が多いと、そのコインのニュースのフォローや値段の確認が忙しくなります。ほったらかしもオススメできません。その間にかなり暴落すると痛手を伴います。損切のラインは、考えておくべきです。下がり続けるということは、それなりのネガティブなニュースを織り込んでいる可能性があります。そのニュースは日本に届かないこともあります。よって、全部でもコインは、5-7銘柄位、最大でも、10位、管理できる範囲で保有するのが良いです。
投資額も増えてるので、なるべく自分の知識が活かせるコインや業界に関したものを購入すると、トレンドが分かり成功する可能性が高まります。
例えば、私の場合は、メジャーコインのXRPですが、海外との銀行の取引や、海外の株式を購入することが多く、送金のレートの悪さやおそさの問題などを熟知しております。よって、XRPに関するニュースがあった時に、そのことがどういう価値を持つのか、評価がしやすいです。
海外の口座で便利な取引所は、Binanceです。こちらでそのコインを購入できます。特にこのBinanceはスマホアプリがかなり良く、サクサク動いて、取引がPCより簡単にできます。また、BNBというトークンを購入すると、手数料が半額になります。
マイニング
そして、次にはマイニングです。
マイニングというのは、ビットコインなどを流通する時に、計算をしますが、その計算をする代わりに報酬を仮想通貨で得る仕組みです。このマイニングというのは、仮想通貨取引の中でも唯一、その経済的な利益のシステムがわかりやすいものです。
株式の配当のように、リターンが毎日入ってきます。
資金が100万円あれば、複数のマイニング業者を選択可能です。
実施してみて分かりましたが、マイニングの報酬割合は業者によってかなり違います。ただ、報酬が高いからその業者が信頼できそうかというと、そうともいえなさそうです。
ただ、毎日報酬が入ってくるのはかなり嬉しいですね。海外の業者が主ですが、報酬得られたら、日本の仮想通貨の取引所に速攻で送付しています。
レバレッジ・FX取引
基本的には、この取引は、FXや日経平均先物の経験者が実施するといいのですが、仮想通貨は暴落も多いので、レバレッジ1倍程度で、「売り」ポジションを建てることで練習するのも良いと思います。
「売り」ポジションは、「ショート」ポジションともいいますが、たとえば、資金を1BTCあずけて、1倍の倍率で、1BTC分売る注文を出し、価格が安くなったら買い戻し、利益をとる取引です。レバレッジが5倍なら、1BTCで5BTC分の取引をすることになります。
しっかりと、勉強して取り組むといいですが、教科書としては、FXの教科書がいいです。
うまくすれば、仮想通貨の相場が上昇しても下降しても、両方で利益があげられるようになります。
レバレッジを効かせて取引すると、何倍も得することもあるかわりに、何倍も損することもあります。よって1倍程度で始めるのが痛手も少なく良いと考えます。
日本の取引所で取引をすると、最悪、追証、あるいは不足金といって、想定外に損失が大きくなった時に追加のお金を入金しないといけなくなります。(追証はないといいつつ、不足金が実はあるとか…)
それを防げるのが、海外のBitMEXという業者です。
私も使用していますが、なかなか先進的で信頼できる業者です。
ポートフォリオ案
10万円で、フルにいろいろな投資を経験しよう!と考えている方用に、資金の配分ポートフォリオを作りました。
ご自分の考えで配分で、2から3に絞っても良いです。ご参考になれば幸いです。
100万円ではICOにも参加し、レバレッジ取引で相場暴落時にも利益をあげたいですね。仮想通貨に関わるフルコースを体験できます。世の中のトレンドもわかります。
投資における注意点
100万円からの投資なので、投資初心者の方もまだ多いかとは思います。
投資をする際に、経験を積んで学習するためには、
「なぜ買ったか」「どうなりそうと思ったか」
「なぜ売りポジションを立てたか」
ということをメモで記録にとるのを推奨します。そして月に一度位の反省会です。
また、中級者の場合も、
・熱くなりすぎない
・自分の本来の業務に支障がでないようになする
ということを念頭に置くと良いです。特にレバレッジを沢山かけると、分オーダーで気が気ではなくなりますので、オススメはしません。でも、半年の一度位ならレバレッジかけた勝利も多少ありかなと考えます。
注)本サイトでは、なるべく情報をまとめたつもりですが、個人の意見を述べたのものであり、結果を保障するものではございません。また、仮想通貨はまだ未熟な市場です。投資判断はあくまでも自己判断・自己責任でお願い致します。本サイトの情報にもとづくいかなる損害も責任も負うことはできません。
この記事へのコメントはありません。