BitMEXでのビットコイン等の仮想通貨の買い方と売却方法と手数料について初心者向けに画像付きで詳しくまとめていきます。
BitMEXの口座開設をして、ビットコインの送金はできましたか?♪次は、いよいよビットコイン等の仮想通貨の売買をしていきます。BitMEXでは、ビットコインのことをXBTとよんだり、USD(ドル)で表示されていたりと、初心者の方には、難しいイメージもあるかと思いますが、手順通りにやればすぐにマスター出来ますので、ぜひ参考していただければ嬉しいです♪
BitMEXでビットコイン等の仮想通貨を売買するには、口座開設・ビットコインの送金を終わらせておく必要があります!
BitMEXの口座開設がまだの方は、BitMEXの口座開設方法を初心者向けに説明していますので下記の記事を参考にしていただければと思います♪
BitMEXのビットコインの入金がまだの方は、ビットコインの入金・出金方法などを初心者向けに説明していますので下記の記事を参考にしていただければと思います♪
目次
BitMexの取引画面の使い方・見方
まずは、BitMexの取引画面の使い方と見方について説明します。
BitMexにログインして上部の“取引”をクリックすると、取引画面が表示されます。ビットコインなどの仮想通貨の取引は、この取引画面ですべて出来ます。
①で通貨を選択できます。BitMexでは、BTC(ビットコイン)をXBTと記載しています。
②のオーダーブックは、上が売り板(赤文字)で下が買い板(緑文字)になります。オーダーブックでは、日本円ではなくドル(USD)で表示されています。1USDは約100円くらいです。
③はチャート画面、④は最近の取引を表示しています。
⑤は、注文履歴やポジションの詳細を記載されます。
⑥の発注で注文していきます。
⑦のレバレッジでレバレッジを選択します。
なお、以降では、このレバレッジは1で実施することを前提にします。
では実際に買い方や売り方の説明をしていきます♪
BitMEX 成行注文でのビットコイン等の仮想通貨の買い方
数量のみで注文が可能な成行注文でのビットコイン(XBT)等の仮想通貨の買い方を説明します。
成行注文は、注文した時のオーダーブック(板情報)の一番安い価格から順番に指定した数量がすべて約定するまで購入していきます!すぐに購入したい人や初心者の方でも簡単に買うことができるのでオススメですが、成行注文では手数料がかかるので注意してくださいね!
BitMEXのサイトにログインします。上部の“取引”をクリックし、取引したい通貨ペアをクリックし選択します。今回はXBT/USDで取引で説明します。
取引するためには、事前にBTCを送付しておく必要がありますが、ここでは、そのBTCを一旦売却してUSDに変換されていることを前提に話を進めます。
まずオーダーブックでBTCの価格を確認します。赤枠で囲っている数字が一番安くで買える数量・価格になります。このオーダーブックでは、一番安いのは、6260.0ドルです。サイズは、1,040,287ドル分を一番安い価格で買うことが出来ます。
成行注文は、注文した時の板情報の一番安い価格で購入することができるので、この赤枠の価格から指定した数量まで順に自動で購入できます。
一番安い価格から順番に指定した数量まで買っていくので、もしも1,040,287ドル以上の数量を指定した場合は、一番安い価格(6260.0ドル)の一個上の6260.5ドルを買うことになります。
オーダーブックで、最安値の数量・価格を確認し、購入する数量が決まれば、発注で数量を入力していきます。
発注では、“成行”にチェックが入っていることを確認します。今回は成行で買いたいので、数量を入力します。
成行注文は、その時点での最安値の価格からすぐに購入できますが、相場の変動が激しい時(暴騰・暴落)には、思っていた価格より高く買ってしまう場合もありますので、注意も必要です。
数量を入力したら“成行買い”をクリックします。
これで注文が出来ました♪
BitMEX 指値注文でのビットコイン等の仮想通貨の買い方
次に指値注文でのビットコイン(XBT)等の仮想通貨の買い方を説明します。
指値注文は、価格と数量を指定して注文するので希望の価格を指定することはできますが、すぐに注文が成立するとは限りません。他の人が出した発注とマッチングしないと約定はしないですが、希望の金額になると自動的に買ってくれるので、安く買うために待てる人に向いています!
BitMEXのサイトにログインします。上部の“取引”をクリックし、取引したい通貨ペアをクリックし選択します。今回もXBT/USDで取引で説明します。
指値注文は自分で希望している価格で発注することは可能ですが、オーダーブックで、その時の最安値の数量・価格はチェックし、発注していきましょう。
発注では、“指値”にチェックが入っていることを確認します。今回は指値で買いたいので、価格と数量を入力します。
以下の発注の例では、6252.0ドルまで安くなれば、10000ドル買う!ということになります。10000ドルということは、約100万円分の発注をすることになるのでドルに慣れるまで注意が必要です。
価格・数量を入力したら、“買い/ロング”をクリックします。これで注文が出来ました♪あとは、約定を待つだけです。
BitMEX 成行注文でのビットコイン等の仮想通貨の売り方
成行注文でのビットコイン(XBT)などの仮想通貨の売り方を説明します。
成行注文は、数量を指定のみで発注が可能で、発注した時の板情報の一番高い価格ですぐに売却することができます。すぐに売却したい人や初心者の方でも簡単に売ることができるのでオススメですが、デメリットは、手数料がかかる点です!
BitMEXのサイトにログインします。上部の“取引”をクリックし、取引したい通貨ペアをクリックし選択します。今回もXBT/USDで取引で説明します。
オーダーブックを確認していきます。赤枠で囲っている数字が一番高くで数量・売れる価格になります。
成行注文は、発注した時の板情報の一番高い価格で売却することができるので、この赤枠の価格から指定した数量まで順に自動で購入できます。
このオーダーブックの場合、価格が6244.0ドルでサイズ(数量)が114960ドル分を一番高くで売ることが出来ます。
オーダーブックで、最高値の数量・価格を確認し、売却する数量が決まれば、発注で数量・価格を入力していきます。
発注では、“成行”にチェックが入っていることを確認します。今回は成行で売りたいので、数量のみを入力します。以下の発注では、1000ドル分を価格の高い順から売っていくことになります。1000ドル分ということは、約10万円分になります!
成行注文は、その時点での最高値の価格からすぐに売却できますが、相場の変動が激しい時には、思っていた価格より安く買ってしまう場合もありますので、注意も必要です。
数量を入力したら、“成行売り”をクリックします。
これで注文が出来ました♪
BitMEX 指値注文でのビットコイン等の仮想通貨の売り方
次に指値注文でのビットコイン(XBT)仮想通貨の売り方を説明します。
指値注文は、価格と数量を指定して注文するので希望の価格を指定することはできますが、すぐに発注が成立するとは限りません。他の人が出した発注とマッチングしないと約定はしないですが、希望の金額になると自動的に売ってくれるので、高く売るために待てる人に向いています。
BitMEXのサイトにログインします。上部の“取引”をクリックし、取引したい通貨ペアをクリックし選択します。今回もXBT/USDで取引で説明します。
指値注文は自分で希望している価格で発注することは可能ですが、オーダーブックで、その時の最高値の数量・価格はチェックし、発注していきましょう。
発注では、“指値”にチェックが入っていることを確認し、今回は指値で買いたいので、価格と数量を入力します。以下の発注では、指値が6245ドルなので、6245ドルまで高くなれば、1000ドル売る!ということになります。
価格・数量を入力したら“売り/ショート”をクリックします。これで注文が出来ました♪
BitMEX 仮想通貨の取引手数料
BitMEXでは、メイカー、テイカー料金を採用していて注文の仕方によって手数料が違ってきます。
メーカーは、指値注文のことで、手数料はビットコインで-0.0500%、そのほかのコインで-0.0500%です。マイナスということは、もらえるということです!
テイカーは成行注文のことで、ビットコインで0.0750%、そのほかの通貨は0.250%の手数料がかかってきます! |
メイカー(指値)で注文した場合には手数料がかかりません!逆に0.0500%もらうことができるので、急いでいないときはメイカー(指値)での発注の方がお得になるのでオススメです♪
またビットコイン(XBT)の場合は、ポジションを決済したときには、決済料金がかかってきます。
まとめ
BitMEXでビットコインなどの仮想通貨を購入する方法を初心者向けに画像付きでまとめました。成行注文、指値注文の売買の仕方を詳しく説明しています。
指値での取引は手数料もなく逆に貰えて嬉しいですが、相場の変動が激しくなると指値注文が約定できないこともあるので、手数料を少し取られても成行での発注にも慣れておくことをオススメします♪
お役にたてれば幸いです。
この記事へのコメントはありません。