2018年4/1現在、仮想通貨市場は暴落してます。
今後の相場次第ですが、確実に収益を上げられそうなマイニングに興味を持ち、11種類のマイニングを開始しました。
10は、ネット上のサービスで利用できる、クラウドマイニングです。
自分でコンピュータを持って管理する必要はありません。
一つは自宅の高性能ゲームPCで実施するPCマイニングです。
これらのマイニングの収益やトレンドを把握し、年末までにサービスを厳選して、再投資をしようと考えてます。
今回は、どういう種類のマイニングに投資したか、ご紹介します。
また、各業社については記事で特徴や、口座解説の方法、契約の仕方などを取り上げていきます。
マイニング業者の評価
マイニング業者は、以下のサイトで調べました。このサイトは、取引の割合とかも記述してあり、良く使うサイトです。調べると、マイニング業者の評価が乗っていました。
この内容をもとに、各業社について評判をチェックして契約することにしました。
また、日本で紹介されてない業社については、直接、質問などを送り、業社の信頼度を評価しています。これらについては追って記事を作成します。
マイニング内容一覧
本ブログのライター二人で契約すべてしました。4/1開始のものが多いので、トレンドが把握しやすいと考えてます。
以下は、今後の記録にも使用するものでまだ空欄のものが多いです。
一日の報酬や、その時のBTCやETH,US$などの通貨レート、それを円に換算したもの、一月ではいくらの報酬になるか、もしも100万円投資していたら、一月の報酬はいくらか。
など、気になる情報をまとめました。
自宅PCのマイニングは、現状、相場が悪く報酬が電気代よりも安いので休んでいます。報酬があがったら再度実施する予定です。
ビットコインの相場がおそらく100万円以上に戻らないとなかなかペイしないようです。
業者名・契約 | 投入資金円 | 記録年月日 | 一日平均報酬通貨単位 | 通貨レート | 一日平均報酬通貨円 | 一月報酬通貨円 | 100万円投資した場合の一月報酬円 |
Nuvoo BTC無期限 |
41075 | 5/10から | |||||
ETH2年 | 50000 | 2018/4/1 | |||||
LTE2年 | 50000 | 4/15から | |||||
Mining Fit BTC1年 |
11129 | 2018/4/1 | 0.0001 | 756000 | 76 | 2,268 | ¥203,787 |
Hashflare ETH1年 |
2310 | 2018/4/1 | |||||
ZEC1年 | 2100 | 2018/4/1 | |||||
SHA-256 BTC1年 |
7455 | 2018/4/1 | |||||
SCRYPT BTC1年 |
7665 | 2018/4/1 | |||||
Genesis Mining ZCASH2年 |
50000 | 4/30から | |||||
GPC($報酬)半年 | 150000 | 2018/4/1 | 9.833 | 106.27 | 1,045 | 31,349 | ¥208,991 |
自宅PCマイニング | 0 | 2018/4/1 | 赤字のため休み | ||||
・・記録続く | 0 | 0 |
この中を見てもわかるように、現状でも100万円投資していたら、月20万円リターンがあるものがあります。
これは、長年の投資経験からすると、正直多すぎると感じています。こういうリターンが高いものは、中期的には、リターンが下がっていくのが私の経験です。
また、マイニング業者を過信することもできないので、こまめに出金することを基本としています。
今後の記録を楽しみにしていてください!
まとめ
仮想通貨の11種類のマイニングを開始しましたので、その内容をご紹介しました。仮想通貨の中で、マイニングはその仕組上、確実にリターンが生じるので期待したい内容です。
今後、実績や企業を評価していきます。その内容をもとに、年末には追加投資する予定です。
マイニングについては、以下の記事にまとめました。
現在のところ、セキュリティや管理体制が良く、ビットコインの無期限マイニング契約がある、以下のカナダの、Nuvoo社が、一番着目している業者です。
なお、投資判断は自己責任でお願いします。当サイトでは、投資についての責任は一切負えません。
ビットコインよりも送金が早く、レートの良い取引所は以下です!
この記事へのコメントはありません。